今風太ワールドを楽しむ(6)
更新日:2001年3月17日

第1回 第2回 第3回 第4回 第5回 第6回 第7回 第8回 第9回 第10回

ついに今風太は上下左右スクロールゲームを完成させてしまいました。(当時です。)
画面右下には敵の動きを一目で確認出来るレーダー(?)も完備しております。
今風太としては技術的には最高(?)の作品と思います。
(ゲーム的には難しすぎますが・・・)ではワールドをお楽しみ下さい。

ROCKET BOMB:上下左右スクロールミサイルゲーム
対応機種:PC−8001(PC−8001mk2)
プログラム:BASIC+マシン語(A7A0−BDD6) スタート:RUN
操作方法
テンキーの「8」「2」「4」「6」(エミュレータによってはカーソルキー)でBASEを上下左右に動かして敵やミサイルに当たらないように、BASEミサイルで敵を全てやっつけます。
BASEミサイルは「スペース」キーで出ます。BASEミサイルと敵ミサイルはお互いすり抜けてしまうので、BASEミサイルで確実に敵を狙って下さい。
打ちっぱなしで進んでいるとすぐやられてしまいます。
ゲーム中、時々ボーナスエイリアンが出現します。ボーナスエイリアンは出現してしばらくはその場で回転しています。このときBASEミサイルを当てるとボーナス得点が入ります。
エイリアンはしばらく回転を続けると動き始めてBASEに近づいてきます。BASEを狙って近づいてきますので、注意が必要です。BASEミサイルでやっつけましょう。
BASEが5つやられるとゲームオーバーです。各面終了ごとに残っているTIMEが得点に加算されます。ゲーム中にTIMEが0になるとBASEはひとつ減ります。
面のデータは10面まで用意しています。
ROCKET BOMBのゲーム中の画面
(タイトル画面です) (1面目スタート)
(ミサイル発射中) (1面目を無事クリア)
(近くにボーナスエイリアンが) (無常のゲームオーバー)
今回はキー操作の難しさを回避するためにBASEは進行方向に絶えず動きます。
従って曲がる操作はかなり軽減されたと思っています。
でも、今やっても難しいゲームですね。1面クリアするのがやっとの思いです。
ハイスコアは今回はひとつしかありません。(当時の記事からすると手抜きだそうです。)
迷路の途中にはブラックホールと呼ぶエリアが所々にあります。
ここを通過するときはスピードが極端に落ちるようにしています。
ROCKET BOMBのプログラム解説
今更、プログラムの説明をするのも意味がないかもしれませんが、記録を残すという意味で公開いたします。(パワーのある方は自分の好みに改造でもして下さい。)
ROCKET BOMBのプログラム解説へ
今回からタイトル画面をBASICで組んでいます。
オールマシン語でするには容量不足か私の手抜きかのどちらかですね。
技術的には今風太の最高峰に位置するプログラムと思っています。
なぜか雑誌の記事にもプログラムのことが詳細に記述されています。
プログラム解説ではそのあたりも当時のまま詳しく説明しました。
(今読んでも何の特もないかもしれませんが・・・・・)
ROCKET BOMBのダウンロードと起動方法
ソフトの公開はカセットテープデータをイメージファイル化した「T88」形式で行います。
エミュレータ「M88」はバージョン2.16以降の対応となっています。
データはダウンロードし易いようにLZH形式で圧縮しました。
解凍ソフトで展開してお使い下さい。
rocketbomb.LZHのダウンロード(約8kB)
まずメニューから Tools > Tape でROCKET BOMBの「T88」ファイルを設定します。
エミュレータのBASICから「CLOAD ”BOMB”」でBASICファイルを読み込みます。読み込み終了後「MON」リターンでマシン語のモニタに移動します。
「*」のプロンプトが出ますので「L」リターンでマシン語部分を読み込みます。
読み込みが終了すると再び「*」のプロンプトになりますので、「コントロール」「B」でBASICに戻ります。そのあと「RUN」でゲームスタートです。
ROCKET BOMBの作者の思い出
当時の私としてはゲームソフトを量産(?)していた頃のピークの時代の作品のような記憶があります。
技術的には上下左右スクロールという超難易度(?)の高いプログラムです。
ゲーム自体は難しいですが、PC−8001としては自分では最高傑作と思っています。
しかし当時の私は某私立大の学生だったわけですが、相当ヒマだったか、すでにオタクだったかのどちらかだったのでしょうか。
次から次へとゲームソフトを作製していた当時の私に脱帽です。

「蘇る今風太ワールド」表紙へ戻る