 2023年夏・ミニトマト |
|
   |
| ☆☆☆ 2023年4月16日〜8月29日 ☆☆☆ |
| 2023年のトマト祭りも無事終了いたしました。今年は合計560個のミニトマトを食することが出来ました。恵みに感謝です。ありがとうございました。猛暑の影響かどうかはわかりませんが、後半は急激に個数が減った感がありますが、3ヶ月間収穫を楽しませて頂きました。最終日は28mmサイズのトマトを収穫出来ました。来年もよろしくお願いします。 |
| ▲▲▲2023年6月21日〜8月29日の収穫です▲▲▲ |
 |
 |
 |
| (8月29日:1個) |
(6月21日〜8月29日の総数) |
 |
 |
| (8月24日:1個) |
(8月26日:3個) |
 |
 |
| (8月17日:2個) |
(8月19日:3個) |
 |
 |
| (8月12日:2個) |
(8月14日:3個) |
 |
 |
| (8月10日:4個) |
(8月11日:3個) |
 |
 |
| (8月7日:10個) |
(8月8日:6個) |
 |
 |
| (8月5日:19個) |
(8月6日:16個) |
 |
 |
| (8月3日:23個) |
(8月4日:14個) |
 |
 |
| (8月1日:20個) |
(8月2日:19個) |
 |
 |
| (7月30日:14個) |
(7月31日:20個) |
 |
 |
| (7月28日:15個) |
(7月29日:15個) |
 |
 |
| (7月26日:17個) |
(7月27日:12個) |
 |
 |
| (7月23日:12個) |
(7月24日:9個) |
 |
 |
| (7月21日:12個) |
(7月22日:10個) |
 |
 |
| (7月19日:19個) |
(7月20日:9個) |
 |
 |
| (7月17日:16個) |
(7月18日:10個) |
 |
 |
| (7月15日:12個) |
(7月16日:14個) |
 |
 |
| (7月13日:21個) |
(7月14日:9個) |
 |
 |
| (7月11日:23個) |
(7月12日:19個) |
 |
 |
| (7月9日:14個) |
(7月10日:18個) |
 |
 |
| (7月7日:16個) |
(7月8日:14個) |
 |
 |
| (7月5日:11個) |
(7月6日:9個) |
 |
 |
| (7月3日:5個) |
(7月4日:6個) |
 |
 |
| (6月29日:5個) |
(7月1日:4個) |
 |
 |
| (6月26日:2個) |
(6月28日:2個) |
 |
 |
| (6月23日:3個) |
(6月25日:8個) |
 |
 |
| (6月21日:4個) |
(6月22日:2個) |
| 本日より収穫始まりました。オレンジ色のミニトマトは長さ約38mm品ですね。 |
| ▲▲▲2023年8月14日▲▲▲ |
| 明日、台風がやって来る予報です。そろそろトマトの収穫も終わりに向かっています。多分、台風の影響を受けると思うので、その前の姿を残しておきます。今年は猛暑が続きすぎて、終盤失速の状態でした。とりあえず最後の個体を収穫するまで続けます。 |
 |
| ▲▲▲2023年6月18日▲▲▲ |
| 成長度合いの速さに驚くばかりです。どんどん新しい花が咲いて実になってきています。最初のなった実がようやく色付いてきました。食べられるのもうすぐかもですね。 |
 |
 |
| (実が段々と色付いてきました) |
| ▲▲▲2023年6月11日▲▲▲ |
| 季節は梅雨に突入しました。ミニトマトは順調です。っていうか爆発的に成長しております。花もどんどん咲いてきました。期待感半端ないです。 |
 |
 |
| (実はちょっと長細い感じですね) |
| ▲▲▲2023年6月4日▲▲▲ |
| ミニトマトは順調に成長を続けております。花が咲いて、実がなって、それが成長して、というところが沢山出来てきました。熟すのが楽しみですね。 |
 |
 |
| (確実に実が成長しております) |
| ▲▲▲2023年5月28日▲▲▲ |
| 今週は少し気温の上がらない日が続いたのですが、昨日から気温が上がってきています。トマトの成長も凄いことになっています。強風で枝が持ってかれないように補強も欠かせません。 |
 |
 |
| (実も段々と大きくなってきました) |
| ▲▲▲2023年5月21日▲▲▲ |
| 今週は一気に暑くなる日がありました。成長も半端ないです。このまま良い天気が続けばもっともっと成長しそうな勢いですね。 |
 |
| ▲▲▲2023年5月14日▲▲▲ |
| 今週はずっと天気が良かったので、成長の度合いが半端ないです。一気に大きくなっています。花も咲き始めました。更に楽しくなってきます。 |
 |
 |
| (花は、両方ともに咲いています) |
| ▲▲▲2023年5月7日▲▲▲ |
| 今日は雨ですがゴールデンウィーク中は比較的良い天気続きで、ここまで一気に成長しました。支柱をしっかりと立てているので、強風にも耐えています。 |
 |
| (すくすくと成長中) |
| ▲▲▲2023年4月26日▲▲▲ |
| 悲報。昨日から今朝にかけての強風でトマトの苗が壊滅状態となりました。本日また同じ苗を購入して植え替えました。今まで風対策でネットを張っていたのですが、途中で耐えられそうでないと思い支柱を立ていました。しかし昨夜は何の効力もありませんでした。 |
 |
| (ミニトマト 純あま) |
 |
| (ミニトマト 純あま オレンジ) |
 |
| (再チャレンジ開始です) |
| 今日からは、ネットを止めて支柱を支柱で支えるようにしています。早く育ちますように。早く暖かくなりますように。ゴールデンウィークもうすぐ突入です。 |
| ▲▲▲2023年4月16日▲▲▲ |
 |
| (2023年4月16日) |
| 近くのホームセンターで2種類のトマトの苗を購入。「純あま」と「純あま オレンジ」です。デザート感覚で食べれるみたいですので、期待が高まります。 |
 |
| (ミニトマト 純あま) |
 |
| (ミニトマト 純あま オレンジ) |
| 2年前の中玉トマトの時はひとつのプランターに2株を植えていましたが、やっぱり育ちが悪かったみたでしたので、今年はひとつのプランターに1株としました。 |
 |
| (風除けネットを設置) |
| 苗がある程度大きくなるまでは、強風で苗が折れないように、風よけネットを設置しました。実は昨年のきゅうりでは、苗が小さいときに強風で折れたことがありました。支柱が出来るようになるまではこのネットで風を防ぎます。 |
| さて、今年は何個のミニトマトが収穫出来るでしょうか。実の色も2種類あるので、色ごとの数を比較するのも面白いかもしれません。2023年トマト祭りスタートです。 |
・ へ戻る |
|
 |