|  PIC24F電子遊戯(8)  
  アナログレコード再生プロジェクト(129)  | 
    
        | 更新日:2021年8月5日 | 
    
      | 
 | 
    
      |  アナログレコードコラボ・レコード針タイマーに仕上げる | 
    
        | 2年半くらい前にアナログレコードプレーヤのレコード針タイマーの改良版を製作しました。それは全く問題なく動いているのですが、マジョカアイリスハックの液晶が余ってきたので、何か製作しなくてはと思い、このレコード針タイマーに白羽の矢が立ちました。アナログプレーヤに取り付けているセンサーはそのまま使いますので、タイマー装置を置き換えるだけで対応が可能です。 | 
    
      | 前回の製作はこちらを参照下さい | 
    
      |  | 
    
        | (レコード針タイマーの完成姿) | 
    
      |  | 
    
      | (レコード針タイマーの回路図) | 
    
      | 基本構成は過去の製作と同じです。というより、過去の製作の基板を使用しました。やっぱりアルミケースに入れないと製作した気持ちになりませんね。マイコンはPIC24FJ64GA004です。RAMが8kBですので、今回のような4色モードではRAMぎりぎりです。電源を落としても累積時間を記憶しておく必要があるのでEEPROMを接続しています。電源はDC9Vとして液晶のバックライトに使用して、DC3.3Vをマイコン用にしています。操作キーは回路上6個用意しましたが4個しか使っていません。回路図はクリックすると大きく見れます。 | 
    
      |  | 
    
        | (PICマイコンのポート割付) | 
    
      |  | 
    
      | (操作キー) | 
    
      | 今回の製作にあたり過去の累積時間をプリセットするために、時間設定モードを設けています。最初の一回しか使わないのでケースの中に入れたスイッチでのみで対応します。SW4を押しながら電源を投入して下さい。桁設定キーとUP/DOWNキーで時間を設定します。最後にSW4を押せばその時間がEEPROMに記憶されます。累積時間はアナログプレーヤに取り付けたセンサーがアームが戻ったことを検知するとEEPROMに記憶するようにしています。ケースの前面に取り付けたSW1は液晶のカラーパレットを切り替えるために使用します。 | 
    
      |  | 
    
      | (基本の15色) | 
    
      | 色は過去の製作のデータを使い回しているので、ちょっと数値が違うところがあるかもしれませんが、基本は変わっていません。 | 
    
      |  | 
    
      | (パレット色の定義) | 
    
      | パレット色は7色セットです。見やすいように設定したつもりですが、万が一皆さんが製作されて色が気に入らなければPICのプログラムソースを適当に改造して下さい。 | 
    
      |  | 
    
      | (液晶上の表示イメージ) | 
    
      | 4色モードなので上図のような1色ではありませんが、表示イメージを示します。アナログレコード再生中は「PLAYING」と表示されます。 | 
    
      |  | 
    
      | (EEPROMの割付) | 
    
      | 累積時間とパレット色を記憶しています。 | 
    
      |  | 
    
      |  | 
    
      |  | 
    
      |  | 
    
      |  | 
    
      |  | 
    
      |  | 
    
      | (パレット色のバリエーション) | 
    
      |  | 
    
      | (レコード針タイマーの中身) | 
    
      | 他のオーディオ機器とそろえる為にケースを選ぶと中身はスカスカになります。まあ液晶が横長なので仕方ありませんね。ていうかこんな液晶をレコード針タイマーにするか、ってことですね。 | 
    
      |  | 
    
      | (レコード針タイマーの背面) | 
    
      | ケースは過去の製作を使用していますので、余計なところに穴があるのはお許し下さい。今回液晶の表示を見せるために前面に透明塩ビ板を使用しています。本当であればアルミケースと塩ビ板の間にシルバーの色紙を挟みたかったのですが、今回は黒にしてみました。まあ良しとしておきましょう。 | 
    
      | 今回131時間45分を累積時間の初期値として設定していますが、これが私が今までに聴いたレコードの累積時間です。この針の寿命が約300時間なので、今所有しているアナログレコードの内まだ聴いていない分については充分に余裕があることになります。こうしてレコード針の累積時間を知ることで安心してレコード鑑賞が出来ます。まだまだ平常でない日常が続きますが暑い日は家の中を涼しくして音楽を楽しみましょう。 | 
    
      | PICのソースファイルはこちらです | 
    
      | そろそろ、というかついにマジョカアイリスハックの液晶製作はネタ切れとなりました。また新しいことでも思いついたら何か製作したいと思います。それまでお待ち下さい。 | 
    
        | 
 | 
    
      | 「PIC24F電子遊戯の表紙」へ戻る | 
    
      | 
 | 
    
        |  |