PIC24F電子遊戯(7)
更新日:2021年7月15日

PIC24F JAN 1982:麻雀ゲームに仕上げる
皆さんご無沙汰しております。新作(?)ゲームの公開です。ちょっと日数が掛かってしまいました。すっかりブームが去ったマジョカアイリスハックですが、第二弾を作るべく励んでおりました。前作のPLANET PILOTからの新作アクションゲームを作っていたのですが、途中で完全に方向性を変更して麻雀ゲームにしました。そのために納期が掛かってしまいました。ゲーム機自体は前回のPLANET PILOTの時のものを使用します。ソフトを入れ替えただけです。ゲームの動画はTwitterに上げていますのでそちらも確認下さい。
(コンパクトなゲーム機の完成形)
麻雀ゲーム用にサウンドも少し入れ替えています。実行ファイルはこちらからダウンロードして下さい。
麻雀ゲームのサウンドモジュール用のHEXファイル
回路図も前回と全く同じです。回路図はクリックすると大きく見れます。
(ゲーム機の回路図)
マイコンはPIC24FJ64GA004になります。RAMが8kBしかありませんので、今回も2色モードです。アクションゲームではないので画面書き換えのスピードはそれほど必要ないかもしませんが、描画ルーチン的には1秒で20枚書き換えられるスピードです。電源はDC9Vになります。USB5V-DC9V変換ケーブルなどを使用してお楽しみ下さい。
操作キーは5個です。4方向キーとRETキーです。多分誰も作ってくれないと思いますので詳しくは記しませんが、牌の選択は左右キーとRETキーで行います。ポン、チー、カンなどは上下キーとRETキーで行います。
(PICマイコンのポート割付)
液晶画面に対応するRAMの使い方を記します。麻雀ゲームですので画面をはみ出ることはありませんので、使い方は極めて単純です。
(液晶モジュールの使い方)
さて今回のベースとなったゲームは遥か昔、PC-8001用に作った麻雀ゲームのPCジャン!です。BASIC+マシン語の作品ですが、BASICのソースリストとマシン語の実行ファイルしか残っていないので、C言語に置き換えるのに相当な苦労をしました。まず自分の作ったマシン語で何をしているのかの解析から始めました。PC-8001mini用にPCGJAN 1982を昨年作りましたがこれはPCジャンのものをそのまま使えましたので、マシン語の解析まで行っていませんでした。今回解析をしてみて、まあこんなややこしいことを当時やっていたんだなあ、と感心した次第です。若かったんだと納得。なんとか解析してほぼそのままのアルゴリズムをC言語に置き換えています。過去にはPC-98DOS用、Windows用に麻雀ゲームを作っていますが、これらのソースは全く残っていませんので、PC-8001のものがベースになっています。そのため麻雀ゲームとしての頭脳が1982年当時のものですので、PIC24F JAN 1982のネーミングになっています。
(ゲーム中の画面です)
左側がCOM側、右側がMAN側になります。偶然にも縦48ドットの液晶でもなんとか収まりました。
電源を投入すると牌が順次表示されるモードになるので、RETキーを押せばゲームスタートです。配牌は一気に表示されます。一通りのデバッグは行っていますが、致命的なバグが発見された場合はバージョンアップするかもしれません。
(タイトルの表示データ)
ゲーム機にはEEPROMが接続されていますので、今回も少しだけ使っています。
(EEPROMの割付)
ゲーム中の画面をいくつか抜粋してみました。老眼にはかなり見にくいので眼鏡が必須ですね。ドラは現物が示されています。あくまでも表示用なので、枚数には入っておりません。
(COM側の上がり)
(ハネマンで上がられました)
(MAN側の上がり)
背景の色はゲーム中に変わる訳ではなくゲームスター時に変更することが出来ます。
(マンガンで上がりました)
COMが上がる毎にSCOREとTIMEが減っていきます。MANが上がると増えていきます。
TIMEがゼロになるとゲームオーバーです。RETキーを押せば再ゲームが始まります。
(MANはポン、チー、カンが出来ます)
(ツモ・ロンの表示の後、役名が表示されます)
(画面のセンターには4種類表示されます)
(ゲームオーバー時の表示)
(数字・文字データ一覧)
(上がったハン数に応じた表示)
(牌データのデザイン)
牌のデザインはPC-8001mini用に作ったPCGJAN 1982のものを使用しました。元々は私の幻の作品PCGJANのデータです。16x16ドットでコンパクトにデザイン出来ています。
(麻雀ゲーム用に新たに15色準備しました)
牌の色が白色なので、背景の色を設定することになりますが、暗くしないと文字が見えにくいので同じような色調になってしまいました。
(パレットは14色です)
(実際の色目です。同じような色は載せていません)
(効果音は8種類です)
効果音は麻雀に特化したものではなく、前作のものをかなり流用しています。ちょっと変な音かもしれません。
PIC24F JAN 1982のHEXファイルはこちら
開発をスタートしてからかなりの日数が掛かってしまいましたが、なんとか公開出来るレベルに達してまずは一安心です。マジョカアイリスハックは既に過去のブームとなってしまいましたが、この細長液晶はかなり面白いです。複数の液晶を使って何か考えるのも面白いかもしれません。当の本人もブームは過ぎた感がありますので、次のマジョカアイリスハックがいつになるのかは判りません。また楽しい他のブームが来るのかもしません。とりあえずは、この麻雀ゲームでお家時間を楽しんで下さい。きっと素晴らしい次の時代がやってきます。これからもPIC24Fで製作を楽しみましょう。

「PIC24F電子遊戯の表紙」へ戻る