PC-9801Pi2を楽しむ(1) |
更新日:2020年8月5日 |
|
PC-9801Pi2をセットアップする |
皆さんご無沙汰しておりました。本日よりPC-98エミュレータのページをリニューアルいたしました。以前のページはもう20年も前の情報で記していたので流石に古くなりすぎておりました。今回はラズパイのエミュレータで過去の作品を楽しみます。そうですね、PC-9801Pi2です。今の時代にとてもマッチしていると思います。まずは改めまして、このエミュレータに関係された方々に心から感謝申し上げます。ありがとうございました。 |
|
(PC-9801Pi2の解説書) |
この書籍がないと始まりません。以前からネットで気になっていたのですが、秋葉原BEEPさんで第2版が再発売された時に即買いをしました。ちなみに私が入手したのは第4刷発行のものです。Packen
Softwareさんが発行されています。現時点では売り切れのようですが、沢山の方々に楽しんで頂くためにも重版して頂きたく思います。 |
詳細はこの書籍を購入して頂くしかありません。私の経験したポイントのみ記します。 |
|
(ラズパイボード) |
丁度手持ちにあったものを使用しました。Raspberry Pi3です。3年ほど前のものですが、充分使えました。 |
|
(マイクロSDカード) |
ちょっと頑張って東芝製の32GBのマイクロSDカードを購入。電源などは手持ちのものを使用しました。 |
|
(放熱用のヒートシンク) |
ラズパイ専用のヒートシンクを取り付けます。これで熱暴走をすることは無いかな。 |
|
(専用のラズパイケース) |
書籍を購入した後に、同じく秋葉原BEEPさんでこのPC-9801Pi2の専用ケースが発売されたことを知って、これも即買いさせて頂きました。3Dプリンタで作られたものと思いますが、多少のバリ(?)は手修正させて頂きました。まさしくPC-98の勇姿ですね。 |
|
(コネクタは側面と背面から出るようになります) |
専用ケースに入れることでやる気が増してきました。と、言えるのは正直ここまで。この後に地獄(?)が待っていたのでした。私はマイクロSDカードへのインストール3回目で成功したことを伝えておきます。 |
結論から言いますと書籍に書いてある通りにインストールをしていけば良いのですが私はふたつの間違いを起こしてしまいます。ということでやっと3回目で成功したということです。結局ケースに入れてちゃんと動くまでにひと月くらいかかりました。 |
インストールにおける最初の間違いは「6l」の入力部分です。ラズパイに色々とインストールするのに文字を打ち込みますが、単純な間違いを起こしてしまいます。これは数字の6と小文字のエルですが私は「61」、数字の61と間違って入力してしまいます。この影響でこの後のどこかでインストールが正常に行かなくなりました。一旦中断して放置。後日マイクロSDカードの初期化からのやり直しとなりました。 |
次の間違いは「アポストロフィー」と「アンサングラーブ」の打ち間違いです。奇しくも先ほどの「6l」と同じ入力部分ですね。ここは「アンサングラーブ」が正しいわけで「アポストロフィー」は間違いなのです。ここも間違えると後のどこかでインストールが正常ではなくなります。またまた中断して放置し3回目でやっと正常にインストール出来たということです。あとは書籍に書いてある通りです。 |
私の場合、パソコンからのデータ渡しについては「samba」の導入のみで対応しました。MS-DOSについてはPC-9801の実機をもう持っていないので、「FreeDOS(98)」を導入しました。 |
PC-98DOS用のフリーソフトについてはファイル管理の「FD98」は必須です。使いながら懐かしさが込み上げてきました。なんとなく操作は覚えているんですね。ダウンロード先は書籍にちゃんと書いてあります。 |
|
(FD98で使い勝手が向上します) |
|
(PC-9801Pi2の周辺) |
右側のモニタはWindows用の拡張モニタですので気にしないで下さい。ちょっと最近開発環境が変わってますので、このこのような周辺状況になっております。 |
ラズパイにはHDMIモニタを直結するのが筋だとは思いますが、今の環境には無いのでハードオフで購入したVGAモニタを使用しています。ジャンク品ですが充分実用になります。PC-9801Pi2のシステム構成を記しておきます。 |
|
(PC-9801Pi2のシステム構成) |
皆さんいかがでしたでしょうか。次回からは私のPC-98DOS時代のソフトを順次紹介させて頂きます。エミュレータが変わっただけで私のソフトに何も変化はありませんが、PC上でのエミュレータではなく、スタンドアロンタイプに変わることで愛着が増すのは私だけでしょうか。 |
いろんなことを並行してやっておりますので、気長にお待ち頂ければ幸いです。 |
|
「衝撃のPC-98エミュレータ」表紙へ戻る |
|
|