 2021年夏・初めてのオクラ |
|
☆☆☆ 2021年7月8日〜 10月30日☆☆☆ |
オクラの苗を手に入れましたので、今年はオクラも育てることにしました。トマトみたいに一日に何個も取れることはありませんが、楽しみましょう。 |
苗を二株植えたと思ったのですが、片方に二株あって、トータルで三株になりました。育ち方が気になりますが、優しく見守りましょう。 |
 |
(2021年7月8日) |
写真の左側が二株あります。プランターの大きさや土や肥料の種類はトマト栽培と同じにしています。さてどんな育ち方をするのでしょうか。 |
 |
(2021年7月26日) |
右側の株が一気に成長しています。 |
 |
(2021年8月1日) |
花弁が見えたと思っていたら、よく見るとその右側にオクラが育ってますね。気が付きませんでした。 |
 |
(2021年8月3日) |
2021年7月8日からスタートしたオクラ祭りは10月30日で無事完了となりました。初めてのオクラだったので、まずは経験したいということで始めましたが、これだけ収穫数が少ないとは思いませんでした。正直、毎日食べるということが出来ないということを知りました。収穫総数は衝撃の20個でした。来年はもう少し沢山の実がなる野菜にしたいと思います。 |
 |
 |
(8月3日:1個) |
(8月6日:1個) |
 |
 |
(8月9日:1個) |
(8月18日:1個) |
 |
 |
(8月20日:1個) |
(8月26日:1個) |
 |
 |
(8月30日:1個) |
(9月2日:2個) |
 |
 |
(9月6日:3個) |
(9月7日:1個) |
 |
 |
(9月12日:2個) |
(9月15日:1個) |
 |
 |
(9月16日:1個) |
(9月22日:1個) |
 |
 |
(10月12日:1個) |
(10月30日:1個) |
日々の収穫数は少ないですが、いつ頃まで収穫出来るのでしょうか。日々記録していきましょう。楽しみですね。ちょっと収穫が早い日がありましたね。初めての2個収穫。楽しいです。初めての3個収穫。美味しかったです。 |
 |
(2021年8月7日) |
オクラの花が咲いているのを捕らえました。珍しいですね。とても綺麗な薄黄色です。 |
 |
(2021年8月8日) |
右側の株はここまで大きくなりました。 |
 |
(2021年8月14日) |
またまたオクラの花が咲いているのを確認。早速パチリ。綺麗ですね。 |
 |
(2021年8月14日) |
日々、グングン大きくなっていきますが収穫は続きません。気長に待ちます。 |
 |
(2021年8月15日) |
今日もオクラの花が咲きました。花の寿命は1日ですので、はかないですね。めしべの構造が判るように撮りました。 |
それではオクラの花の満開をお楽しみ下さい。とても綺麗な花ですね。 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
いつ咲いても綺麗ですね。この淡い黄色がたまりませんね。 |
 |
(オクラのサイズ感) |
オクラのサイズ感は10cmくらいでした |
・ へ戻る |
|
 |