今風太ワールドを楽しむ(16)
更新日:2019年10月7日

PasocomMini PC-8001の今風太のゲーム
やっとPasocomMini PC-8001を動かすことが出来ましたので、手順を追って紹介いたします。先日の体験会の新しい記事が出ましたのでそちらもご覧下さい。
多数のファンが来場!「PasocomMini PC-8001」の体験会レポート 〜 Vol.1 〜
(PasocomMini PC-8001)
よく見れば見るほど精巧に出来たモデルです。中身も素晴らしい。
PasocomMini PC-8001に興味を持たれたらこのページへどうぞ
パソコンミニ公式ウェブサイト
まずは動かすのに必要なものを準備しましょう。
(16GBのマイクロSDカード)
マスターのマイクロSDカードからデータをコピーして使用します。WEBからもマスターデータはダウンロード可能になってますので、マスターのマイクロSDカードはしっかりと保管しておきたいですよね。
(マスターのマイクロSDカード)
マスターのカードからデータをコピーして新しいSDカードに書き込みます。コピーアプリは上記の公式WEBサイトからダウンロード出来ます。
(コピーしたマイクロSDカードを本体基板に挿し込みます)
(ミニHDMI-HDMI変換ケーブル)
HDMI出力がミニタイプですので変換ケーブルが必要です。そこからTVまでは手持ちのHDMIケーブルを使用しました。
(マイクロUSBタイプB-USBタイプAメス変換ケーブル)
キーボードを接続するための変換ケーブルです。USBキーボードは手持ちを使用しました。
電源は一世代前のAndroidスマホの電源が使えます。先端がマイクロUSBタイプBになっています。これも手持ちを使用しました。
電源もキーボードも挿す口はマイクロUSBタイプBですので、挿し間違いが発生します。間違えても壊れませんがUSBキーボードが全く動きませんので気を付けてください。挿し込みを間違えてもなぜかBASICは立ち上がりますので。背面から見て右側が電源のコネクタです。
(電源ONでN-BASICが立ち上がります)
超懐かしいN-BASIC画面になります。ここからは今回のPC-8001に組み込んで頂いた今風太のゲームを紹介いたします。BASIC画面で「F12」を押すとゲームメニューになります。左右カーソル「←」、「→」でゲームを選びます。ゲームメニュー画面にはキー操作などが説明されています。当時の雑誌の記事からの抜粋も懐かしさを倍増させていますね。この画面の美しさにも感激です。
(SPACE SHIP:マイコンゲームの本2)
(SUB MARINE:マイコンゲームの本2)
(MARINE BELT:I/O 1982年7月号)
(CHECK P.:マイコンゲームの本3)
(PARACHUTE:マイコンゲームの本3)
(PC-ジャン!:I/O 1982年9月号)
(ROCKET BOMB:マイコンゲームの本5)
どのゲームもとても懐かしく、それぞれに思い入れがあります。ゲームのネタは確かにゲームセンターから取り入れたものばかりですが、私の場合、アクションゲームはキャラクタコード表示ではなくグラフィック表示にこだわっておりました。シンプルですが適度に楽しめると思います。この歳になるとさすがにキーボードのテンキーで上下左右の操作は厳しいのでハイスコアの点数が低いです。
当時はグラフィックのスクロールなどマシン語でプログラムをすることに燃えていたように思います。今こうしてPC-8001が蘇ったことで当時のゲームがまた楽しめることに感謝です。
また他の方の名作もいろいろ入っていますので、時間を見て楽しみたいと思います。
PasocomMini PC-8001に興味を持たれたらこのページへどうぞ
パソコンミニ公式ウェブサイト
(シャットダウン画面)
ゲーム中やN-BASIC画面から「F10」の長押しでシャットダウン画面になります。シャットダウンしても内部基板の緑色LEDが消灯するまでは電源ケーブルは抜かないことです。中身がラズパイです。私は他のラズパイの基板でLEDが消えるまでに電源を切ってしまって何度も失敗したことがありますので充分気を付けて下さい。
このPasocomMini PC-8001はN-BASICのROMコードがそのまま搭載されていますのでラズパイ上のエミュレータとはいえ、本物と変わりありません。これからもいろいろ楽しんで行きたいと思います。ご期待下さい。

「蘇る今風太ワールド」表紙へ戻る