78F0503のコーナー(2)
78F9222のコーナー(26)
オーディオクラフト工房(66)

更新日:2009年2月11日


8ダイレクト選局AMラジオにリモコン受信を付ける

前回製作したAMラジオは現在快適に動いています。皆さんは如何でしょうか。今回はその続編としてリモコンで操作出来るように改造します。リモコンで8ダイレクト選局を順番に切り換えるようにします。これで本体のボタンに触らなくても選局が可能になります。リモコンは「1キー」にして操作を簡単にしています。今回のリモコン操作に合わせて本体側のソフトも少し改善して操作性を向上しました。このリモコン受信は本体より分離出来るようにしていますので、今後の製作に対しても使えるようになります。
8ダイレクト選局AMラジオにリモコン受信を付けるの基本仕様
1)リモコンのフォーマットは以前より使っていますQSTEERのものを使います。今回はDchとして「1キー」に右操作を割り付けました。
2)AMラジオ側にはリモコンを操作した時に動作するボタンを追加して対応します。機能的には8ダイレクト選局を順に切り換えます。リモコンはそのボタンを押しているだけです。
3)リモコンを長押しすることで、ダイレクト選局からプリセット選局に変わります。その後はリモコンを押すごとにプリセット選局を順次変えることが出来ます。プリセット選局はリモコンの長押しか放置でダイレクト選局に戻ります。

4)ダイレクト選局、ダイレクト選局設定時にどのダイレクト選局かを数字で表示して判るようにしました。それに合わせて従来のモード設定の文字を一部変更しています。
8ダイレクト選局AMラジオにリモコン受信を付けるの回路図
リモコンの受信には78F9222を使用します。ソフト的には以前の製作で使用したものと全く同じです。IRレシーバーはDC5Vで動作してキャリア周波数が38kHzタイプを使って下さい。各社から色々出ています。
(8ダイレクト選局AMラジオにリモコン受信を付けるの回路図)
QSTEERのDchの右操作を使っています。受信インジケータも付けました。
8ダイレクト選局AMラジオにリモコン受信を付けるのマイコンポート割付
(マイコンポート割付と設定)
マイコンの機能的にはQSTEERの4方向操作を受ける分を入れ込んでいます。
8ダイレクト選局AMラジオにリモコン受信を付けるの操作切換え
リモコンは簡単操作のため「1キー」です。
(1キー操作)
8ダイレクト選局の順次切換えとプリセット選局の順次切換えが出来ます。
8ダイレクト選局AMラジオにリモコン受信を付けるのAMラジオ側の改造
リモコン操作用にボタンを追加します。実際にはボタンは存在せず、リモコン受信からの出力が接続されます。選局(6)を追加しました。
(AMラジオ側のマイコンポート割付と設定)
リモコン操作でのダイレクト選局を記憶するためにEEPROM割付も追加しました。08Hの前回ダイレクト番号です。
(EEPROMデータ割付)
8ダイレクト選局AMラジオにリモコン受信を付けるのリモコン送信側
リモコン送信側もマイコンで対応出来るようにスタートしましたがどうしても上手くコード出力出来なかったので今回はQSTEERのリモコンから取り出した基板をそのまま使用しました。
(QSTEERのリモコン送信側)
(極めてシンプルに仕上がりました)
操作ボタンはもう少し大きいほうが良かったかも・・・・・
8ダイレクト選局AMラジオにリモコン受信を付けるのリモコン受信側
78F9222の基板は一番最初のフラッシュライタに付いていたマイコン実装基板を使いました。今までの製作に使用した基板とは少し異なっていますが、中身は全く同じです。
(78F9222の基板)
(コンパクトに仕上げました)
受信側はAMラジオとステレオケーブルで接続すようにしています。
8ダイレクト選局AMラジオにリモコン受信を付けるのAMラジオ側
AMラジオ側には選局(6)のボタンが電気的に押せるジャックを取り付けて受信側と接続します。この受信側は今後の製作にも使用出来る様に考えて行きます。
(こんな感じに仕上がりました、とても便利です)
8ダイレクト選局AMラジオにリモコン受信を付けるのマイコンソースファイル
ソースファイル一式はこちらからダウンロードして下さい。フォルダごと圧縮しています。全ファイルが入っています。ライタで書き込みする実行ファイルも含まれています。
8ダイレクト選局AMラジオにリモコン受信を付けるの受信側ソースファイル
ソースファイル一式はこちらからダウンロードして下さい。
以前に公開したものと全く同じです。
8ダイレクト選局AMラジオは今までの分離タイプより感度が良いと思います。チューナー回路とコントロール回路をつなぐ余分な配線が無いからかもしれません。今後は今まで製作したものを中心に一体型することとコントロールソフトを工夫することで使い勝手の向上したラジオを製作していきたいと考えています。今年もまだまだラジオで頑張ります。
これからも「NEC78K0/K0Sマイコン開発室」はどんどん楽しくなります。

NEC78K0/K0Sマイコン開発室へ戻る