78F0515のコーナー(7) |
更新日:2008年8月6日 |
|
AMラジオ用ループアンテナを作ろう |
どうしても感度の悪かったコンパクトAMラジオ用にループアンテナを製作します。アンテナ部と同調部は前回作ったループアンテナをそのまま使います。コンパクトAMラジオ用ですので、透明ケースでシリーズ化しました。電池駆動していますので、持ち運びに最適(?)です。(旅行かばんに入れるとかなりかさばる大きさですが・・・・) |
AMラジオ用ループアンテナを作ろうの基本仕様 |
1)AMラジオ用のループアンテナです。アンテナ単独でコントロール出来ますので、通常の市販品にも効果絶大です。 2)周波数は9kHzごとに制御します。多少周波数がずれていても効果はあります。 |
AMラジオ用ループアンテナを作ろうの全体構成図 |
全体の構成図を示します。 |
(AMラジオ用ループアンテナを作ろうの構成図) |
基本構成は通常のデジタル選局のラジオと同じです。メインマイコンからDACを制御して同調電圧をコントロールします。 |
AMラジオ用ループアンテナを作ろうの回路 |
ループアンテナの回路は大変簡単です。容量を大きくするために並列にバリキャップを付けています。 |
(ループアンテナ回路) |
AMラジオ用ループアンテナを作ろうの制御電圧 |
ループアンテナには大人の科学マガジンVol.04の付録のラジオのアンテナ部分を使用します。簡単な構成ですが、効果はバツグンです。 |
私のループアンテナと同調回路での電圧値を示します、この電圧はループアンテナのインダクタンスによって必ず変化しますので皆さんの環境に合わせた電圧として下さい。今回も前回の制御と同じく、全ての周波数ポイントで制御電圧を最適印加しています。 |
(ループアンテナの制御電圧の相関) |
AMラジオ用ループアンテナを作ろうのDACブロック |
今回から新しいDACを使います。テキサスインスツルメントの12bitDAC「TLV5618A」です。DIPサイズですので、電子工作には最適です。今までと同様に2ch分のコントロールが出来ますが今回は1chで制御しています。 |
(TLV5618A) |
シリアルで制御しますので難しいことはありませんが、大きな落とし穴が待ってました。 |
(DACの制御信号) |
データは16bitです。ここまでは簡単でした。 |
(DACコントロールのデータ割付) |
ここまでは今までと同じと思ってマイコンから制御していました。しかし思う通りの電圧が出力出来ません。これで2日も悩みました。仕様書を良く読んで私の間違いを発見しました。 |
(内部ブロック図) |
出力バッファが2倍(×2)になっているのに気がつきました。少なくとも内部電圧が2倍になって出力されるのです。これでは今まで通りの電圧は出力はされません。ではどうすれば良いのか。 |
(出力電圧の仕様) |
そうです、リファレンス電圧を半分にするのです。今までのリファレンス電圧は電源電圧と同じ5Vにしていましたが、出力が2倍になるので、半分にすれば良いことが判りました。これで思い通りの電圧が出るようになりました。 |
最終的にはOPアンプで出力電圧を1.5倍してループアンテナを電圧制御します。 |
AMラジオ用ループアンテナを作ろうのマイコンブロック |
ポートは沢山余ってますが、いつもと同じNECマイコンの「uPD78F0515」でコントロールします。今回も全体の回路図を示します。 |
(AMラジオ用ループアンテナのコントロール回路) |
(ポート割付と設定) |
AMラジオ用ループアンテナを作ろうの完成までの姿 |
まずはループアンテナ側です。 |
(ループアンテナ側です) |
(小型の透明ケースを使いました) |
(マイコンは液晶モジュールの裏側に隠しています) |
(文字を入れて完成です。かなりコンパクトに仕上がりました) |
(ニッポン放送に同調中。こんな感じで使います) |
AMラジオ用ループアンテナを作ろうのマイコンソースファイル |
ソースファイル一式はこちらからダウンロードして下さい。フォルダごと圧縮しています。全ファイルが入っています。ライタで書き込みする実行ファイルも含まれています。 |
今年もラジオ関係で半年が過ぎました。今回のループアンテナは汎用タイプとして作りましたので、用途も広いと思います。電波の過疎地域に住んでいる人もこのループアンテナで遠距離の放送局をキャッチして、有意義なラジオライフを楽しみましょう。 |
これからも「NEC78K0/K0Sマイコン開発室」はどんどん楽しくなります。 |
|
|
|