78F0515のコーナー(9)
オーディオクラフト工房(57)

更新日:2008年8月29日


超!AMラジオを作ろうを作ろう

最近はラジオばかり作ってます。今回は「超!AMラジオ」を作ります。前回タッパでループアンテナを作りましたが、これが結構見栄えも良く、AMラジオの感度も良いものになりました。このタッパの中はほとんどスペースです。今回のラジオはこのスペースを有効活用出来ないか、ということからスタートしています。そうです。「超!AMラジオ」は「ループアンテナ」と「AMラジオ」を合体したものです。私の製作においてはぼぼ究極のラジオとなりました。タッパの中で全て完結していますので、持ち運びも大変便利です。机の上で方向も変えられるので、感度の良い方向が探せます。もっともループアンテナがついていますので、感度は最高レベルです。私の住んでいる地方でも遠くの局を聴くことが出来ます。秋の夜長には最高の作品となりました。さあ製作をスタートしましょう。
超!AMラジオを作ろうの基本仕様
1)ループアンテナとAMラジオが合体したオールインワンタイプとする。
2)単4電池6本駆動とする。
3)AMチューナー部はワンチップICのスーパーヘテロダイン方式とする。
4)周波数はデジタルで直接選局する。周波数ステップは9kHzとする。
5)局発の周波数は自動追尾とする。局発と同調は個別駆動方式とする。
6)予め35局の放送局をプリセットしている。
7)選局操作はプリセット+/-、周波数+/-の4キーとする。
8)同調微調整、アンテナ微調整の操作が可能。
超!AMラジオを作ろうの全体構成図
(超!AMラジオの構成図)
それぞれの部分の構成は今までの製作を参照して下さい。
(分解した今までの製作)
今まで製作したAMラジオとAMラジオコントローラを分解して組み直します。
http://homepage3.nifty.com/nonchansoft/nec78/newam1.htm
http://homepage3.nifty.com/nonchansoft/nec78/amnext1.htm
http://homepage3.nifty.com/nonchansoft/nec78/newant20.htm
超!AMラジオを作ろうの回路図
(AMラジオとアンプ部回路)
(AMラジオコントロール部回路)
(ループアンテナ部回路)
超!AMラジオを作ろうの制御電圧
分解したラジオと今回それを組み立てたラジオでは使うバーアンテナが異なりますので、必ず制御電圧は異なります。各人自分の使った部品に合わせて駆動電圧を決めて下さい。
(局発駆動電圧)
(同調駆動電圧)
(ループアンテナ駆動電圧)
超!AMラジオを作ろうのマイコンポート割付
(マイコンポート割付と設定)
超!AMラジオを作ろうの完成までの姿
ダイソーのタッパ(φ17x5H cm)にφ0.65mmのポリウレタン線を22回巻きます。
(まずはループアンテナを製作)
(いきなり完成の姿)
(内部はこんな感じで)
(バーアンテナは必ずループアンテナと方向を合わせます)
(自立するようにすれば完成です)
(レタリングをすれば見栄えもよくなります)
超!AMラジオを作ろうのマイコンソースファイル
ソースファイル一式はこちらからダウンロードして下さい。フォルダごと圧縮しています。全ファイルが入っています。ライタで書き込みする実行ファイルも含まれています。
すばらしいラジオが完成しました。感度もバツグンです。消費電流が少し多いようですので今後の改善ポイントですね。音量を大きくすると約50mA消費しています。チューニングのLEDが消えると約30mA程度にはなりますが、単4電池には長時間の使用はきついかもしれません。私にとっては究極のラジオですので、今後も改良を続けてもっと良いものにしていきたいと考えています。
これからも「NEC78K0/K0Sマイコン開発室」はどんどん楽しくなります。

NEC78K0/K0Sマイコン開発室へ戻る