電撃麻雀遊戯の取り扱い説明書(5) |
ハイスコア表示 ゲーム中メニューから「機能(F)」「ハイスコア(H)」で入ります。 ハイスコアベスト10を表示します。 点数・ゲーム数・日付・名前の順に表示しています。 ハイスコアは1ゲームが終了したときにも表示されます。 1ゲーム終了後ベスト10にランクインすると、名前を登録することが出来ます。 ハイスコアのデータはファイル(winjan_his.bin)に記録されます。 このファイルは直接編集しないで下さい。その後の動作が保証されません。 |
イベント棒の使用 ゲーム中メニューから「機能(F)」「イベント棒(I)」で入ります。 ネットワーク対戦では使用することはできません。 各種イベントを実行出来ます。 ゲーム中画面に表示しているイベント棒を直接マウスで左クリックしても使用出来ます。 イベント棒は5種類あり、種類によりその使用方法や取得方法が違います。また、種類によっては「com」が上がれば、なくなる棒もあるので要注意です。 棒の本数は10本より増えることはありませんから、貯めるより効果的に使用した方が断然お徳です。 イベントによっては使用が制限されるときもあります。 イベントの実行により棒が1本減ります。 |
ドラルーレット ドラを変更出来ます。 マウス操作:実行する(左クリック) やめる (右クリック) キー操作 :実行する(リターンキー) やめる ( スペースキー) 実行するとドラが回転するので、適当な時にリターンキーを押すかマウスを左クリックして回転を止めて下さい。 以降変更したドラとなります。 棒の入手はドラ含みで上がればドラの数だけもらえます。 |
ラスツモチャンス 例えば役満でテンパイしているとき最後のツモで上がれなかったら大変後悔します。 その時はこのイベントを実行しましょう。 最後の牌をツモって捨てるまでの間に実行可能です。 マウス操作:実行する(左クリック) やめる (右クリック) キー操作 :実行する(リターンキー) やめる ( スペースキー) 実行するとツモ牌が回転するので、適当な時にリターンキーを押すかマウスを左クリックして回転を止めて下さい。 ただし同じ牌は4枚以上存在しませんので御了解下さい。 棒の入手はツモ含みで上がれば1本もらえます。 |
ハイパイチェンジ 親のときに限って配牌を交換出来ます。 マウス操作:実行する(左クリック) やめる (右クリック) キー操作 :実行する(リターンキー) やめる ( スペースキー) 交換したい牌を「マウスを左クリック or カーソル移動後スペースキーを押すor A-Nキーを押す」で選択して下さい。 リターンキーを押すかマウスを右クリックで交換終了です。 棒の入手は4ハン以上で上がれば1本もらえます。 |
ダブルスコア その回のみ上がり点が2倍になります。 もちろんcomが上がっても2倍になります。 マウス操作:実行する(左クリック) やめる (右クリック) キー操作 :実行する(リターンキー) やめる ( スペースキー) 捨牌する位置によっては使用出来ません。 棒の入手は5本場以上で上るごとに1本です。 但し、comが満貫以上であがればなくなります。 |
comオープン com側の牌を強引に5秒間オープンに出来ます。 マウス操作:実行する(左クリック) やめる (右クリック) キー操作 :実行する(リターンキー) やめる ( スペースキー) 使用法は皆さんにおまかせします。 棒の入手はリーチ含みで上がるごとに1本です。 ダブルリーチは2本付きます。 但し、 comが満貫以上であがればなくなります。 |
点棒の表示 ゲーム中メニューから「機能(F)」「点棒(B)」で入ります。 点数を点棒で表示します。高スコアの時に表示させると楽しいです。 |
おせっかいモードの切り換え ゲーム中メニューから「機能(F)」「おせっかい(O)」で入ります。 あなたが初心者のとき捨て牌に悩んだことはありませんか? そんなとき、なにを捨てたらよいか親切に教えてくれます。 マークの種類によって、テンパイしたかもわかります。 但し「おせっかい」なので、あなたの意志と相反することもあります。 そのへんは大目に見てやって下さい。 「ポン」「チー」「カン」をするとおせっかいはしません。 (表示例) (おせっかいマークの意味) [これ]:おせっかいな捨て牌 [T] :「タンキ」待ちでテンパイ [K] :「カンチャン」待ちでテンパイ [S] :「シャンポン」待ちでテンパイ [R] :「リャンメン」待ちでテンパイ、即リーチといきましょか [ツモ]:「ツモ」で上がってますよ |
ドラアシスト君の切り換え ゲーム中メニューから「機能(F)」「ドラアシスト君(D)」で切り換えます。 あなたの牌のうちどれがドラかを親切に表示してくれます。 あまり親切すぎて、鳴いている牌には表示はしてくれません。(手抜きです。) 特にドラ牌の設定を(次牌)にしているときは、大変親切です。 (表示例) |
全自動モードの開始−終了 ゲーム中メニューから「機能(F)」「全自動モード(A)」で入ります。 ネットワーク対戦では使用できません。 マウス操作:実行する(左クリック) やめる (右クリック) キー操作 :実行する(リターンキー) やめる ( スペースキー) あなたに代わってコンピュータがゲームを受け持ちます。 あなたは、ただ見ているだけです。 コンピュータの華麗な(?)思考をお楽しみ下さい。 全自動をやめたいときは、ふたたびメニューからこのモードに入って下さい。 |
全自動モードのインターバル時間の設定 ゲーム中メニューから「機能(F)」「全自動スピード(M)」で入ります。 ネットワーク対戦では使用できません。(あたりまえじゃ!) 全自動モードのとき牌が速すぎて見えない人のために、時間を調整出来ます。 初期設定は最速になっています。 マウスでクリックして調整して下さい。 |
スコア遷移図の表示 ゲーム中メニューから「機能(F)」「スコア遷移(S)」で入ります。 ゲームの途中にスコアの移り変わりをグラフで見ることが出来ます。 スコア遷移図は1ゲーム終了後にも表示されます。 激しいスコアの変動の様子に、一喜一憂して下さい。 最新バージョンより3Dグラフで表示されます。 一度に全てのゲームのスコア推移が確認できるようになりました。 |
上がり役回数の表示 ゲーム中メニューから「機能(F)」「上がり役回数(Y)」で入ります。 どのような役を何回上がったか、「あなた」と「com」のデータを表示します。 役作りの研究に役立てて下さい。 上がり役回数のデータはファイル(winjan_cnt.txt)に記録されます。 このファイルは直接編集しないで下さい。その後の動作が保証されません。 |
積み込みエディタとは 積み込みエディタの目的 日頃、麻雀ゲームをしていても、大物の役に出会うことはめったにありません。 その、不満を解決するのが、この積み込みです。(プロの技?) 通常、親のときの配牌に100分の15の確立で積み込みが行なわれます。 その内容を自由に編集可能にするのがこのモードです。 ネットワーク対戦では使用できません。 |
積み込みエディタの概要 積み込みのパターンは最大15種類設定出来ます。 (初期設定済みは11種類です。) 各パターンについてそれぞれ3モードの細分化ができます。 同じパターン内では、同一の役に成長するように積み込むのがマナーです。 積み込みは12枚以内が良いと思います。 13枚までしか積むことは出来ません。(右端の牌は積み込み不可です。 |
初期設定済みの積み込みの種 パターン0 : 大三元の種 パターン1 : 字一色の種 パターン2 : 混老七対子の種 パターン3 : 純チャン三色の種 パターン4 : 清一純チャンの種 パターン5 : 緑一色の種 パターン6 : 清老頭の種 パターン7 : 純チャン二盃口の種 パターン8 : 三暗刻三色同刻の種 パターン9 : 清一七対子の種 パターン10:国士無双の種 あくまで、種の積みこみなので、必ずしもその役になるわけではありません。 |
積み込みエディタの操作 ゲーム中メニューから「機能(F)」「積み込みエディタ(E)」で入ります。 積みこみエディタの操作 「前(B)」「次(N)」で変更をしたいパターンを選択します。 マウスカーソルを変更したい牌の上に持っていき、「右クリック」又は「左クリック」で牌を変更して下さい。 同じ牌は4枚以内にして下さい。5枚以上の設定は記録出来ません。 「初期設定(C)」でこちらで用意している初期設定に戻すことが出来ます。 但し、戻しただけではファイルに反映されません。 本当に戻すときは「設定(Y)」を押して下さい。 積み込みの初期設定データは(winjan_tin.txt)に記録されています。 「設定(Y)」で変更結果が記録されてエディタを終了します。 積み込みのデータは(winjan_tum.txt)に記録されます。 このファイルは直接編集しないで下さい。その後の動作が保証されません。 「キャンセル(X)」で変更結果が記録されずに終了します。 データは以前記録したものに戻ります。 パターン11から14までは未設定ですので、皆さんの自由に御使用下さい。 |