電撃麻雀遊戯の取り扱い説明書(3)
電撃麻雀遊戯取扱説明書目次へようこそLAN対戦へ

Ver.2.30以降より、イントラネットなどのネットワーク上にある
コンピュータで「電撃麻雀遊戯」を楽しんでいる相手との対戦が
可能になりました。
今までコンピュータを相手にしていた時より格段に面白くなっています。
特に見えないぐらい離れたところの方と対戦すると面白いです。
相手がコンピュータでないので、なんとナキます。(当然?)

「電撃麻雀遊戯」がインストールされているコンピュータ同士が
同じネットワークグループに入っている必要があります。
(当然、イントラネットなどのLAN環境がセットアップされて
いる必要があります。)
直接相手のコンピュータを指定して対戦を行います。
ネットワーク対戦に付いては充分な検証が出来ていないところもあります。
不具合など発見されましたら、メールで連絡お願い致します。

ネットワーク対戦はこのVer2.50以降同士の対戦でお願いいたします。
電撃麻雀遊戯取扱説明書目次へ対戦相手の設定

ネットワーク対戦にはまず相手を設定する必要があります。
当然相手のコンピュータがネットワークコンピュータの同じグループに入っている必要があります。

メニューから「ゲーム(G)」「LAN対戦(L)」「相手(A)」で入ります。

に対戦相手のコンピュータ名を入力後ボタンを押して下さい。
対戦相手のコンピュータは10台まで登録出来ます。
最新の10台を記憶しています。
下矢印で他のコンピュータ名が表示されます。
コンピュータ名は(winjan_lan.txt)に記録されます。
電撃麻雀遊戯取扱説明書目次へ対戦ゲームについて

相手を選択したら再びメニューから、2台のパソコンのうちの1台を「ゲーム(G)」「LAN対戦(L)」から「ホスト(H)」に設定しもう1台のほうを「ゲーム(G)」「LAN対戦(L)」から「ゲスト(G)」に設定します。
さらに2台のパソコンとも「ゲーム(G)」「スタート(S)」でゲーム開始となります。
以降は今までと同様に操作可能です。
ゲーム中に「キーを押して下さい」との表示が出たときは最初に「ホスト」を選択したパソコンに優先権があります。

ゲーム自体には「対戦モード」専用の決まりがあります。
・積み込みは一切行われません。(当然です。)
・「設定モード」の内容のうち次の項目のみ「ホスト」側のパソコンの設定値が適用されます。
・役満を青天井方式で計算する
・ドラの設定
・赤ウーピンを使用
・カンドラを使用
・リーチ後の自動処理は行いません。
・イベント棒は使用出来ません。(表示も出ません。)
・全自動モードも使用出来ません。
・ゲーム途中で終了しても状態は記憶されません。
次回は初期からスタートします。

以上、対戦モードの醍醐味をご堪能下さい。
なお、ゲーム開始のお誘いは、イントラネット用メッセージソフトなどで行ってください。